池上・多摩川線車両にHMといえば、過去にも池上線80周年(だったかな)のマークを1000系前面に付けていたり、7903編成に「多摩川アート」とかいうラッピングや1000系に「レミィ五反田」ラッピングなどの記憶があります。
この両線には蒲田駅を境に池上線と多摩川線を直通する列車が朝夕を中心に設定されており、例えば多摩川線→蒲田→池上線を直通する列車で7000系が入った場合、前面は多摩川線内で「蒲田」「KAMATA」「池上線直通」(以前は「多摩川線」)の順に表示されています(本日、多摩川線矢口渡駅で確認)。「池上線直通」と表示するなら行先も多摩川から「五反田」か「雪が谷大塚」でもいいと思いました。
【2010/11/10 23:24】
URL | 弱井ムサシ #PR6.u/TU [ 編集]
Re: タイトルなし 弱井ムサシ さま>
HMは「池上線80周年」(1012F・1023F)以来の取り付けですね。
今回、東横では5174Fに同じHMが付いてますね。
「多摩川アートラインプロジェクト」の一環で7903Fのみのラッピングや、1022Fのみラッピングのなかった「レミィ五反田」と沿線の宣伝効果抜群でしたね。
7000系の表示ですが「~線直通」表示が出るのは知りませんでした。
蒲田駅に着く直前の直通車は、既に先の路線の表示出してました。(A29や24の池上線蒲田着く直前の左カーブでは、既に「多摩川線」表示)
【2010/11/15 01:45】
URL | ヤッチ #- [ 編集]
|